■説明 |
約5〜10年間、京都東本願寺さんの御修復に利用した足場板を再利用。 店舗の床や什器に加え、屋外でもご利用いただける高耐久な資材です。 完全スポット商品ですので【数量限定品】にて販売! |
■特徴 |
●木材の中でも比重が高く、丈夫で粘り強いアピトン・カポール材のみを使用。 ●杉足場板に比べ強度が1.6倍以上あり、耐摩耗性も高く、耐用年数も長い。 ●膨張圧縮による狂いが少なく、施工後に隙間が出ない。 ●通常のクロス合板と違って、平行合板構造により極めてたわみに強い構造。棚板等にご利用になる場合は、同じ板厚の杉板と比べるとロングスパンが可能。 ●安全で耐水性に優れるフェノール系接着剤を使用しているので、屋外での使用も可能。(板が常に水分を含んだ状態にならないように施工してください。) |
■板の表情 |
![]() ●ササクレに注意! トゲが刺さらないよう必ず軍手を着用ください。 特に裏面は表面と違って人が歩いてないので、見た目以上に表面が粗い板も多いです。 ![]() ●個体差はありますが、裏面は新品時の赤味が残っている板が多めです。 ![]() ●表裏を揃えて使うも良しランダムにするも良し!ワックスやカラーオイルで染め直すのも良し! いろいろな可能性を秘めた素材です。 ●水染み跡がついた板は比較的多め ●表面の一層が剥離したものも入っています。 ●折れて除去できないビスはそのまま残してあります。 ●一般の使用に支障がない程度の切り込みや釘穴も含まれます。 ●直径10mm程度までの穴の開いた板も希にあります。 ●両側コーナーの金具はなしです。 |
■施工事例 |
2017/04/10 「RUTSBO KITCHEN(ルツボキッチン)」 2016/07/08 「B ckerei B ck(ベッカライ ベック)」 2015/03/28 「CHANNEL SQUAR(チャンネルスクエア) 」 |